
やっと認知症介護実践者研修の最終日です。
2月1日から丸1ヶ月長かった。
今日は9時から17時30分まででした。
終わったらとっとと帰って、お風呂に入ってゴハン食べて、えみちゃんと遊びたいところです。
が!
予定というのは重なるもので。
明日、3月1日は勤め先の新しい小規模多機能型居宅介護事業所のオープン日なのです。
開設準備室でバタバタしてきましたが、最高の山場を迎えました。
17時から19時まで部会で、やっと新しいメンバー全員集合の顔合わせ。(オープン前日に初顔合わせって…)
私は研修の終わった後じゃそれには間に合わないので、19時からの決起集会(居酒屋)からの参加となりました。
研修で使った資料があまりにも重いので、一度うちに帰ってドサッと置いて、えみちゃんをナデナデしてペレットをあげて、それから職場近くの居酒屋へ行きました。
みんな疲れてるから、さっさと飲み食いして早く帰ろうねって話だったのですが…
まあ、酒の入った女の集いは何かと話が長引くもので、解散したのは23時でした。
えみちゃん朝から夜中まで放置ゴメンよ~。
- 2012/02/29(水) 23:45:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4




朝から大ハッスルでカサ立てに猛アタックしてます。
カサに穴を開けられてしまうのでダンボールでガードしてるのですが。
撤去工事に取り掛かっています。
一心不乱です。
見てて楽しいのですが、掃除がめんどくさいですよ王子…
- 2012/02/27(月) 23:30:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


タ○タマがないと安心して見てられる反面●^^●、ちょっと寂しくもあります。
- 2012/02/26(日) 23:30:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



貰い物…じゃなくて23日に自分で買いました。
駅の一角でよく地方の名産品を売ってたりするのですが、今週は茨城の物でした。
のし梅、上品ですぐ無くなっちゃうなあ。
水戸の納豆製品が色々あって、納豆好きとしては大いに迷いましたが、塩水に漬け込んだのを干したってーのを選んでみました。
特別おいしい!って感じでもないけど、後を引きます。
えみちゃんに一粒見せたら、クンクンしてプイッと。
ま、そりゃそうだわね。
- 2012/02/25(土) 23:30:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どうした事か、20日からの日記をアップしようと携帯からメール送信しても反映されません。
たまにアクセス悪い時があるfc2でございます。
試しに今PCからやっていますけど。
こちらからは更新できるんですよね。
でも画像は全て携帯に入っているので、そちらから送れないとどうにもなりません。
しばらくお待ちください。すみません。
…と苦しんでたらかなり時間が経ってからやっと20日の日記が更新できました。
もう夜遅いので、溜まってる分はまた明日か週末に。
- 2012/02/24(金) 00:43:37|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



そういえば、最近えみちゃんの足ダン!!を聞いてないなと。
ふと思ったのです。
以前は毎日のようにダンダンしてたのに。
正月あたりは…?
たぶんしてなかった。
旦那さんが帰ってきてる間もダンダンしてなかった。
11月25日に去勢した後は…?
足ダンダン連発してた。
どうやら、12月の中旬頃にはもうしなくなっていたらしいです。
耳のおハゲに毛が復活してきた時期と重なります。
去勢によって心が穏やかになったのか?
それともうちに慣れてきて、足ダン!しなくても意志が通じると感じてくれるようになったのか?
(だったら嬉しいな…)
前のぱぱさんの話では、性成熟する前の子供の頃から足ダン!をしょっちゅうする子で。
うちに来た当日も初対面でダン!夜中もずっとダンダン!してました。
さみしがりやで甘えん坊のわりには、何か神経質というか?常に不安を抱えているというか?
心に傷を持っている子なのだろうなと感じていました。
私の勝手な予想ですが…
すごく小さなうちから親兄弟と離されてペットショップで辛い目にあったのか。
最初の家できっとオモチャのように扱われ、なつかない・抱っこさせない・なんでもかじると、厄介者扱いで愛してもらえず、捨てられそうになったからなのか。
一番大切な時期に心に傷を負ってしまって、その不安感からスタンピングをせずにはいられなくなってしまったのではないのかと思うのです。
最初の家で捨てられそうになって保健所送りだと言われてた所を、二番目の飼い主、ぱぱさんに救われて。
続きを読む
- 2012/02/23(木) 23:30:00|
- うさ心
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0






玄関での遊び方。
サンダルをズタボロにし、スニーカーに歯形をつけ。
柱の壁紙を破こうとし。
傘立てに突入して、二回しか使ってない傘に穴を開け。
傘ガードに立てたダンボールをバリバリと引き裂いてみたりする。
- 2012/02/22(水) 23:30:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


うさぎさんのお尻をこよなく愛して十ウン年。
ゴロンしてると、ついついローアングルからにじり寄ってしまいます。
前はよくタ○タマωが写り込んでしまって公開できませんでしたが、去勢してからは撮り放題です。
- 2012/02/21(火) 23:30:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0





もとがアナウサギって位だから、薄暗くせまい所は好きなのでしょうが。
去勢してスプレーは治まったものの、コタツに入った時だけ何故か100発100中しっこをするえみ王子。
「ここをトイレとする!」やめて下さい~。
そこは私の巣です。
●ンチならまだいいけど、しっこだけは勘弁して下さい~。
コタツ布団の上に椅子や座布団を置いたりして、侵入をブロックするのが大変です。
中にはすぐ洗濯できるようにタオルケットを敷いてあります。
- 2012/02/20(月) 23:30:00|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0