








旦那さんが通販で日本酒やワインや自転車の部品もろもろを買いまくるので、
ダンボールが凄い勢いで溜まります。
まとめていると早速えみ自宅警備部長がパトロールにやって来ました。
最初は慎重にへっぴり腰に。
だけどそこはやはり
穴兎の末裔。
暗くて狭いダンボールの穴ぐらに顔を突っ込んでいるうちに、
DNAに火がついて徐々にテンションが上がってきました。
- 2018/09/28(金) 23:30:00|
- うさ心
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0









普段は朝早い5時とか5時半起床の我が家ですが、休みの日はダラダラです。
ダラダラどころかもう人間がダランダランのグダングダンなので、
えみちゃんはケージの残り物チモシーを細々とつまんでたり、
ラビんぐの皿に手ってをかけて熱い視線で訴えかけながら待っていたのでした。
しかしこの日はお待ちかねの朝ゴハンが9時40分になってしまいました。
うぅ、ごめんごめん。
ロングペレットの恵ちゃんをざっくり一掴み皿に乗っけると、
ザクザクといい音を奏で、片っ端からポッキー早食いのように平らげていき、
ものの3〜4分で完食してしまいました。
そしてまたラビんぐ皿に手ってを乗せて、無言でお代わりを待ち続けます。
- 2018/09/27(木) 23:30:00|
- お食事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0









21時ちょっと前の出来事です。
えみちゃんが突然リビングで、
「クオォッ!」とうなりながら足ダンをやり始めました。
普段はめったにやらず、年に2〜3回見るかどうか?です。
しかしこの日は今までのとは様子が違いました。
まず体勢が、いつもこんなに前足広げて踏ん張ってません。
腰の入り方が違います。
そしてこんなに大きな声(声帯無いので声ではありませんが)出しません。
何より顔が恐いです。
目がイッちゃってます。どうしたお前…
昼間サークルに変な板を取り付けられたから怒ってるのか?
それともこの部屋に何かがいるのか!?何度も何度も「クオォッ!」と言いながら足ダンを繰り返します。
- 2018/09/25(火) 23:30:00|
- うさ心
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0








新しい板がクリア過ぎて写らず画像ではわかりませんが、
サークルかじり防止に、内側に透明なプラスチック板を縦に二枚張り付けました。
向かって右側が15cm程足りなくなったので、古い乳白色の板を再利用で、
かじられた部分をカットしてから
雑に継ぎ足しました。今度はケチらず板を大きく高くしたので、うたっちしても上辺に口が届かず
かじれないはずです。
本兎はまだ何が起きたのか気付いていない様子。
いや何となく違和感くらいは感じているのかもしれません。
うさぎの視力では、今までの
乳白色のやつは見えていたとしても、
これだけクリアな物だと、認識できないのかもしれません。
さて、
次にかじろうとした時に彼はどのような行動をするのでしょうか?今まで人を呼びたい時に
呼び鈴代わりにガブガブしていた、プラスチックのかじり心地の良い板が無くなってしまった。
しかし、そこに姿は見えないのに
何かが在る。
何もないはずなのに鼻先が
「ベコッ」とぶつかってサークルをかじれない。
たぶんうさぎの脳ミソにしたら理解の範囲を超えているのではないでしょうか。
「見えてるものが全てじゃない。」 by ゲゲゲの鬼太郎
- 2018/09/23(日) 23:30:00|
- 環境
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0









兎魂がうずくのか欲求不満なのか?
最近、サークルかじり防止に付けたプラスチック板の上辺を激しくガブガブしています。
付けた時は、まさかこんなに立ち上がってまでガブガブするとは思っていませんでした。
以前から何か良い物は無いかと、何件かホームセンターを見て回っていましたが、とうとう見つけましたよ。
ちょうど良いサイズで、しかも透明なプラスチック板を。
今までのはとりあえずの100均の乳白色板だったので、サークルの中を見たり撮ったりするのに不便でした。
今度のはスッキリくっきり見える透明だし、思いっきりうたっちしても届かない高さがあります。
フォッフォッフォッ待ってろよ破壊王子。
板にキリキリと穴を開け、ビニタイでサークルの内側に張り付けます。
もうクリア過ぎて写真に写りません。
画像じゃ分かりませんが、二枚を縦に並べて張り付けました。
うーん…
15cmばかり足らない。
ちゃんと寸法を測らず大雑把に勘で買っているのでこうなります。
これでも一応A型。
ちなみにB型の旦那さんの方が意外にも、何でも寸法を測ってから買います。
- 2018/09/22(土) 23:30:00|
- 環境
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0








兎魂に着火した炎が燃え上がる。サークルにくっ付けたワラ座布団に激しくアタックしています。
これがうさぎという生き物の生態です。
可愛いだけではないので、これから飼おうっていう人は注意してくださいね。
畳もカーペットも壁紙もイチコロでやられますよ。
まあ、おちょぼ口でガブガブしてる姿は一生懸命で可愛くはあるのですけど、
ワラにしろプラスチック板にしろ力に任せてかじりまくるのは歯根にもよろしくないので、
サークルかじり防止に付けてるプラスチック板を、そのうちもう少し大きな口の届かない物に交換しようと思います。
夕方ジョギングに出たら、工事の看板の平成31年5月10日〜平成31年3月31日だったところが、
平成30年5月10日〜平成31年3月31日に直っていました。
良かった良かった。
いや看板は直って良かったけれど、とりあえず第一弾で5月10日〜5月31日まで工事をするっぽいので、
土手を走れなくなるのかもしれません。
良くない。
- 2018/09/21(金) 23:30:00|
- うさ心
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0