fc2ブログ

●うさぎん日記 えみポン編●

ロップイヤー♂えみちゃん、第三の兎生走りきりました。相棒ポンちゃんも仲間入り。

11月23日 「あのね」















毎度のことですが11日ぶりの更新ですみません。気が付いたら4~5日フツーに過ぎ去っています。

先日母の施設での面会が再開されたこともあり、ケアマネさんから呼び出されてカンファレンスをしてきました。
本来入所時にやるべきものですが、コロナ禍のせいで9月12日の入所以来初めての話し合いです。
母の居室に入れてもらうのも初めてです。

最初に相談室で、ケアマネ・NS・介護主任さん達3人と私で現状の報告と問題点とこれからのことを話し合いました。
3対1で取り囲まれる形で母のやらかしの数々を聞かされ、もう脂汗ジワジワで穴に逃げ込みたかったです。
心中まさに今放送してる鬼滅の半天狗の「ヒイィィィィー!!」な状態でした。
決して責められている訳ではなく皆さん禰豆子のように優しいですが、私も昔特養で働いていた経験があるので、
何せ片時も目を離せない重要人物であることはビシビシと伝わってきます。
そしてこの時点ではまだ母と会っていないのですが、話からだけでも状態が相当落ちているのが伺えました。

それから面会しにフロアに行ったのですが、主任さんに「あちらにいらっしゃいますよ。」と言われるまで、
そこに座っているのが母だとはわからない程に見てくれというか形相というか雰囲気が変わってしまっていました。

誰! 何か…その…誰…? 
まさに百聞は一見にしかず。さっきの話だけではここまで想像出来てなかったよ。
それにしても アナタ、玉手箱でも開けたんかーい!?

最後に会ったのは1月13日に通院で連れ出した時。帰りには回転寿司にも寄りました。4ケ月ちょっと前です。
その後に私が風邪っぽくなって4月まで治らなかったのと、
コロナとインフル拡大で施設の面会制限が厳しくなったのでずっと会いに行けませんでした。
その間にここまで激変していようとは。
やっと居室での面会と近隣の散歩までは許可されるようになったのに。
もうとても彼女を外に連れ出して散歩させたり外食させたり出来るレベルではありません。
詳しいことはまたいつかブログに書くかもしれませんが、色々と打ちのめされて帰ってきました。

帰宅後はポンハウス前でドテーッと行き倒れて、サークル越しに頭をなでなでしながら心を鎮めていました。
ありがとポン。

2023年5月23日 pyon吉・ポン





それでは以下↓いつもの2年半遅れの2020年11月23日の日記です。
この日は画像が無いので、過去画像からえみポンずセレクションです。


22時10分
ポンちゃんリビング散歩。かじり木としてケージに入れておいた板が真っ二つにされていました。
そこら中が木クズだらけで食べてはいないようです。
小一時間遊ばせてからまたサークルに戻しました。

23時10分
えみちゃんに再度大好きなバナナをあげるもほんの5㎜くらいだけパク。ふやかしペレットはイラネ。
うさぎのおだんご粉小さじ1を水7mlで練って丸め、少しだけど食べてくれました。
青汁は15ml飲んでくれました。お願いヨミガエレ!

日付変わって24時過ぎ
バナナをどうにかパク。おだんご1個だけパク。青汁10mlギュピピ。

1時
青汁2mlをうまく飲めずこぼします。
ナイトケアで体交すると、透明な色の無い水みたいなおしっこをしました。
清拭とブラッシング。目・鼻・耳・くるぶし・手の内側に軟膏塗り塗り。シーツ交換。
お口の周りを拭いてやっていると、んんん!?前歯が何かヘンじゃない??
口元をめくって見ると前歯が折れて尖ったりガタガタになっていました。なんで!?
どうりで牧草を食べたりしながら口をアムアムさせてもがいてたはずだ。気付かなくてごめん。
毎日見ててこんなことにも気が付いてなかったなんて飼い主失格だ本当にごめん。

1時45分
就寝。
布団の隣のえみちゃんの身体をさすりながら情けなさでいっぱいでした。
ねえ、えみちゃん。君はどうして欲しい?



「あのね。」
なに?
「ボクね、もう寝てるの飽きちゃったよ。」
そうだね、ずっと寝てるのって辛いよね。
「あのね、ボクそろそろ旅に出ようと思うんだ。あちこち行きたいなぁ。」
どこに…行くの?
「きょうだいとかパパやママに会って、福島に行ったパパさん一家にも会って、それからお月に向かうんだ。」
そう…
「だから、身軽に自由になるためにもう食べられないけど。 あ、でもお弁当は用意しといてね機内で食べるから。」
飛行機?ロケット? うん、えみちゃんの好きな物いっぱい詰めようね。
「バナナでしょ、おりんごでしょ、いっぱい。」
わかったよ。




関連記事
  1. 2023/05/23(火) 14:16:37|
  2. その他いろいろ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<11月24日 何かにすがりたい | ホーム | 11月23日 たべられないよ>>

コメント

pyon吉さま
心情お察し致します。
様変わりを受け止めるのは辛いです。
ほんと。
お母様同じくらいのレベルの人がお友達にいれば
少しは安心でき、復活できるのでしょうけど
施設では難しいでしょうね。
お母様も娘様のpyon吉さんもお互いに心細いですね。
えみちゃんも終盤に迫ってきましたね。
寄り添うって・・・・エネルギーが必要ですね。

いつもありがとうございます。
しまぽよより
  1. 2023/05/24(水) 18:31:45 |
  2. URL |
  3. しまぽよ #-
  4. [ 編集 ]

しまぽよ様へ

いつもコメントありがとうございます!

落ちっぷりの加速感が増したようです。
とても要介護2のレベルではなくなったので区変をお願いしてきました。
グループホームに移したかったのですがもう共同生活どころではないので、
特養を目指すことにしました。

えみちゃんの日記は書きながら未だに涙じょばーですが、もう一息頑張ります。
  1. 2023/05/25(木) 22:07:18 |
  2. URL |
  3. pyon吉。 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ti18459.blog89.fc2.com/tb.php/5261-7e272e59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)